SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑
私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

ハイビスカス

-
花の名前ハイビスカス
-
開花時期10月5月6月7月8月9月
- 種別アオイ科フヨウぞく
- 原産国ハワイ諸島、モーリシャス島
- メモ
ハイビスカスは、あたたかい地いきによく見られる、あざやかな色と長くつき出したおしべとめしべがとくちょうてきなお花です。上についているキノコのような形をした部分がめしべで、その下に花ふんをつけたおしべがついています。ハワイしょ島とアフリカにあるモーリシャス島が原さんで、ハワイでは州のお花に定められている人気のお花です。日本でも、沖なわなど、冬でもあたたかい地いきでよく育てられており、みん家のいけがきとしてよくり用されています。また、ハーブティーとしてもよくり用されるお花で、体にもいいお花として親しまれています。
ハイビスカスの花びらは、根元からおって表面のうすい皮をむくと、ペタペタするそうが出てくるため、お肌にくっつけて耳かざりなどとして遊ぶことができます。草地にあるのを見つけたら、ぜひ見てさわってかんさつしてみましょう。