SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑

私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

photo
ホーム  > 季節の花図鑑 > ラナンキュラス
ラナンキュラス
  • 花の名前
    ラナンキュラス
  • 開花時期
    3月4月
  • 種別
    キンポウゲ科 / キンポウゲ属
  • 原産国
    中近東からヨーロッパ南東部
  • メモ

    ラナンキュラスは春にさく球根花。ふわっとしたうすい花びらが何そうにもなり開いていくにつれ美しくなっていくお花です。
    さい近は品しゅかいりょうが進み、さき方や色がとてもたくさんあります。
    ラナンキュラスという名前は葉っぱがカエルの足ににていることやこのお花が湿地帯(しっちたい)にさくことからラテン語の「rana」-カエルからきています。くきをよ~くかんさつしてみてくださいね。
    春の球根花はくきがとってもやわらかいのでおれやすく、くさりやすいです。きゅう水せいスポンジなどにさすときにはやさしく丁ねいに・・・花びんにさすときには水を少な目にしましょう。
    何そうにも重なる花びらが気持ちをそっとつつんでくれるような、おうえんしてくれるようなお花です。お花の色もたくさんありますので春にはいっぱいラナンキュラスを楽しみましょう