SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑

私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

photo
ホーム  > 季節の花図鑑 > フクジュソウ
フクジュソウ
  • 花の名前
    フクジュソウ
  • 開花時期
    2月3月4月
  • 種別
    キンポウゲ科
  • 原産国
    日本
  • メモ

    お正月に飾るお花としても人気が高く、縁起物としても親しまれてるフクジュソウ。
    フクジュソウの名前は「福告ぐ草」という意味から漢字で「福寿草」になったと言われています。
    別名である「元日草(がんじつそう)」や「朔日草(ついたちそう)」という名前は、旧暦のお正月である2月ころにお花が咲くことから名づけられました。
    鮮やかな黄色いお花は太陽の光に非常に敏感で、日が当たる間に花びらを開き、日が当たらないときにはしぼみます。
    寒い時期に咲くため、花びらを開閉することでお花の中の温度を下げないようにしているのです。
    野山で咲く「春告げ花」として、春の訪れも感じさせてくれるお花です。