SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑

私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

photo
ホーム  > 季節の花図鑑 > ナデシコ
ナデシコ
  • 花の名前
    ナデシコ
  • 開花時期
    10月4月5月6月7月8月9月
  • 種別
    ナデシコ科 / ナデシコ(ダイアンサス)属
  • 原産国
    ヨーロッパ・北アメリカ・南アフリカなど
  • メモ

    ナデシコは世界中に300種は存在していると言われる多年草です。日本では一般的にナデシコというとカワラナデシコのことをさします。可憐でかわいいお花の姿から多くの人に愛されています。
    日本原産の品種、カワラナデシコ。カーネーションの元にもなった植物で深い切込みの花びらが特徴で、お花の色はピンクや紫、白などがあります。繊細で凛とした印象のナデシコ。一瞬可憐で弱そうに見えるナデシコの花は実は非常に強くたくましいのです。大和なでしこという言葉はか弱く、清楚に見えつつ精神的な強さを持ち、いざという時にはその強さを発揮できるような日本人女性への褒め言葉として使われています。
    秋の七草のひとつでもあるなでしこ。細い糸のような花びらが繊細なイメージを与えます。しかし咲き方は凛としていてとても素敵ですね。「撫で(なで)たくなるほどかわいらしい」という意味からなでしこと名付けられたそうですよ・・・
    ナデシコは切り花として花瓶に活けてもとても長持ちします。