SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑

私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

photo
ホーム  > 季節の花図鑑 > クリスマスローズ
クリスマスローズ
  • 花の名前
    クリスマスローズ
  • 開花時期
    1月2月3月4月
  • 種別
    キンポウゲ科 / ヘレボルス属(クリスマスローズ属)
  • 原産国
    ヨーロッパ、西アジア
  • メモ

    クリスマスローズは冬から咲き始める常緑の植物です。
    花壇ではうつむいて咲くこのお花に時に気づかないことも多いです。少しお花の顔をあげてみるとそのかわいらしい花姿がとってもすてきなクリスマスローズです。
    クリスマスロースの名前の由来はクリスマスの時期にバラのようなお花を咲かせることからこのように名付けられましたがバラ科ではありません。又一般的なクリスマスローズはクリスマスの時期にお花を咲かせることはありません。
    キリスト教のお話にも出てくるこのお花は神聖なお花でもあります。
    日本では桜の花が咲くころ、その下にはクリスマスローズがうつむきかげんで咲いています。ぜひ、下にも目をやりかわいいクリスマスローズをさがしてみてくださいね。