私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。
つりがね、ベル型の花が可愛い「カンパニュラ」は優しいピンクや紫、白色の花を咲かせます。
日本には明治時代の初期にやってきました。ラテン語で「カンパニュラ」とは「小さな鐘<かね>」という意味です。
風鈴のようなふっくらとしたお花が可愛いですね。和名は「風鈴草」。英名は「ベル・フラワー」といいます。
かね、風鈴、ベル・・・などの名前の由来をもつカンパニュラですが、花は下向きに咲くことはあまりなく、ほとんどが横向き、上向きに咲きます。
ひとかぶにたくさんの花をつけるカンパニュラはふわっとしたやさしい印象があります。