SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑

私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

photo
ホーム  > 季節の花図鑑 > アヤメ
アヤメ
  • 花の名前
    アヤメ
  • 開花時期
    5月6月
  • 種別
    アヤメ科アヤメ属
  • 原産国
    日本、中国、ヨーロッパなど北半球
  • メモ

    アヤメはアヤメ科アヤメ属の多年草です。多くは山野に自生し、比較的乾燥している場所を好みます。
    似たようなお花にハナショウブやカキツバタというお花があります。いずれもアヤメ科アヤメ属の植物です。
    ただ、ハナショウブやカキツバタは湿地帯に生息します。
    他にも花びらの付け根部分で見分けることができます。アヤメは網目状の柄があります。ハナショウブは黄色の模様、カキツバタは白い筋が入っています。そして育つ場所も違いますね。アヤメは陸地。ハナショウブは水辺。カキツバタは水の中。
    咲く時期はカキツバタが5月中旬、アヤメが5月中旬から下旬、ハナショウブは6月~7月頃になります。
    古典文学にも多く登場するアヤメ。「いずれアヤメかカキツバタ」といわれるほど似ているお花たち。ぜひ見かけたらどっちのお花かな~とみきわめてみてください。