SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑

私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

photo
ホーム  > 季節の花図鑑 > アジサイ
アジサイ
  • 花の名前
    アジサイ
  • 開花時期
    5月6月7月
  • 種別
    アジサイ科・アジサイ属
  • 原産国
    日本、中国、台湾、北アメリカ
  • メモ

    アジサイは6月になると町のあちこちにむらさき色やピンク色の小さなお花が集まった丸い花のすがたを見ることができます。花のように見えるのはじつは花びらではなくはっぱが形を変えた「がく」と呼ばれるものです。
    アジサイは土の成分によって花=がくの部分の色が変わります。酸性なら青色。アルカリ性ならピンク色。これはアジサイが特別に持つアルミニウムイオンという成分が影響しています。ちょっとむずかしいですね。
    アジサイは100以上の種類があります。西洋アジサイ(ハイドランジア)アナベルと呼ばれるお花も最近ではお花屋さんでみかけることも多くなりました。
    梅雨のじめじめした雨の中でアジサイが美しく咲いているのを目にすることも多いと思います。ちょっと元気のない気持ちも少し晴れやかな気分にしてくれます。雨の中アジサイを楽しみながら町を歩くのも楽しいですよ。
    アジサイはとっても強く育てやすいお花です。枝を切って土にさしてみると次の年にはお花を咲かせられるかもしれません。 ためしてみてくださいね。