私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。
アザミは古くから日本で自生し、あざやかな花色の食べられる野草。
くきの先につつじょうの花をたくさんさかせ、葉は深い切れ込みがあるものが多くとげがあります。
ふれるといたいのでぼく草地では動物たちは食べずにのこし、アザミだけがざっ草として広がっていきます。
そんなアザミの花はヨーロッパ、スコットランドの国花です。
夜暗い時間にノルウェーぐんがスコットランドにしん入したときにたくさんさいていたアザミふれ、いたくて思わず悲鳴をあげ、それに気づいたスコットランドぐんは大勝りをおさめ、それいこうノルウェーぐんがおそってくることはなくなったというお話があります。アザミはスコットランドをすくった大切な花なのですね・・・アザミに触れるときには注意しましょうね。でも、アザミからはやる気をもらえますよ。