子育てやお花、花育、お花の効果などに
関するコラムをお届けします。
INDEX
10月31日はハロウィンですね。お子さんとハロウィンをどう過ごそうか、どうしたら楽しく過ごせるか、お悩みの方もいらっしゃいますよね?
まずは一緒に料理を作って盛り上げるのはいかがでしょうか。
小さなお子さんがいるご家庭でもできる「簡単」「包丁いらず」のアイデアをご紹介します。
ラップの上にネタと酢飯を置いたら、あとは丸く握るだけで簡単にできてしまいます。海苔で目や口をつけるとハロウィンっぽさが一気に増して、お友達とのハロウィンパーティーにもおすすめです。子どもが好きな「サーモン」や「マグロ」はハロウィンカラーとマッチしているので、それだけで食卓がにぎやかになりますよ。
グラタンやカレーを作る際、お子さんに具材を型抜きさせてあげると喜ぶと思います。ハロウィンは「収穫祭」の意味も込められています。たくさんの具材を使った料理を一緒に作ることで、ハロウィン気分を盛り上げるのもいいですね。
ボイルしたソーセージに、細く切ったスライスチーズを巻き付けて、海苔やチーズで目をつけると、まるで包帯を巻いたようなかわいいキャラクターのソーセージが出来上がります。お弁当に入れても喜びそうですよね。
家の中の飾りがにぎやかだと、それだけでハロウィン気分が盛り上がります。市販のものを一緒に飾り付けてももちろん楽しいと思いますが、お子さんが自分で作ったり、家族と一緒に作ったりする経験は代えがたいものです。
「ジャック・オー・ランタン」はハロウィンの代名詞ともいえるもので、自分でかぼちゃをくり抜いて作るご家庭も多いと思います。スプーンでかぼちゃの中身をくり抜く作業や顔をデザインするのは、お子さんでもできそうな工程です。時間がなければ、中身はそのままで顔だけマジックで書いてしまうという方法もあります。ハロウィンが終わったら、ゆっくりかぼちゃ料理にしてしまえばいいのです。
折り紙を使って飾りつけをしたり、黒のごみ袋を開いてマントにしたり、お子さんの創造性を養うにはとても良い機会になるのではないでしょうか。
ハロウィンといえば「トリックオアトリート」といってお菓子をもらう子どもたちの姿も風物詩の1つです。どこかに出かけていければ楽しいのですが、それができないこともありますよね。実は自宅でも楽しむ方法があるのです。
それは「お菓子」を隠しておくことです。家のあちこちにお菓子を隠しておいて、子どもたちに探してもらうだけ。家族だけでも楽しいですし、お友達とのパーティでも盛り上がります。子どもは宝探しのように、一生懸命探して回ります。まるで「トリックオアトリート」といって街の家々を回る子どものようにも見えるでしょう。
ここまでは家の中で楽しめることを中心に紹介してきましたが、ハロウィンの時期は各地でイベントが盛りだくさんですよね。仮装したり、お菓子をもらったり、工作をしたり。
キッズベリー花育ラボでも「お花でハロウィン 花育レッスン」というイベントを開催します。
キッズベリー花育ラボの《花育》は、通常のフラワーアレンジメントとは異なり、芸術療法・アートセラピーとしての一面があるため「自己肯定感」「集中力」「優しさ」「豊かな個性」「折れない心」などを育くみ、情緒の安定が図れることがわかっています。生花で子どもの“心を育てる”をコンセプトにした「花育レッスン」をぜひこの機会に体験してみませんか?通学スタイルとオンラインスタイルのどちらでも参加が可能です。
詳しくはこちら⇒『お花でハロウィン 花育レッスン』
ハロウィンは大人も子どももワクワクするイベントの1つですよね。当日だけではなく、準備から一緒に楽しむことで、お子さんの新たな一面を発見できる機会になるかもしれません。ぜひ思い出に残るハロウィンを過ごしてほしいです。
監修:キッズベリー花育ラボ代表、公認心理師、子ども花育セラピスト 芙和せら