SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑
私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

コットン

-
花の名前コットン
-
開花時期7月8月9月
- 種別アオイ科ワタぞく
- 原産国ねったいアフリカ
- メモ
コットン=コットンフラワー。日本名はわたの花である「めんか」と呼ばれます。
花という名前がついていますが、実さいはわたの実になります。 わたの花は夏に「むくげ」や「ふよう」のような花をさかせます。そして秋になると実がじゅくし、わたのざいりょうとなります。
じゅくした実がはじけて中からわたの毛がふわふわっとあらわれます。これが花のように見えることから「めんか」=「コットンフラワー」とよばれています。
花は夏にさきますがフラワーアレンジメントなどに使用するコットンは秋にしゅうかくされるため、ちょうどクリスマスの時期にお花屋さんに顔を見せ始め、クリスマスリースやクリスマスアレンジなどに使われることが多いです。わたがら(ふわふわしたわた毛をとってしまった後)もかわいいのでリースなどに使ってみるのもよいでしょう。