私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。
ネリネは、ヒガンバナ科のお花であるため、ヒガンバナによく似た細い花びらをつけます。
大正時代に日本に伝わった時には「姫彼岸花(ひめひがんばな)」と和名が名付けられました。
お花の色はピンク・白・赤・オレンジ・紫など様々で、植えると周りがパッと華やぎます。
花びらには光沢があり、光を受けると美しく輝く姿がとてもきれいです。
見た目が宝石のように見えることからネリネは別名「ダイヤモンドリリー」と呼ばれることもあります。
お誕生日や母の日などのお祝いに送る花束としても人気のある華やかなお花です。