SEASONAL FLOWERS季節の花図鑑

私たちの身の回りには、様々な種類のお花が溢れています。
お花を見かけたら、ここで調べてみましょう。

photo
ホーム  > 季節の花図鑑 > ソリダコ
ソリダコ
  • 花の名前
    ソリダコ
  • 開花時期
    10月6月7月8月9月
  • 種別
    キク科/アキノキリンソウ属
  • 原産国
    北アメリカ
  • メモ

    ソリダコは黄色い小さな花が連なって咲きボリュームがあり、アレンジメントや花束に添えると華やかにしてくれるとっても素敵なお花です。
    日本名は「秋のキリンソウ」と言います。川辺に咲く「セイタカアワダチソウ」や名前の似ている「ソリダスター」というお花とそっくりなのでよく見て間違えないようにしましょう。
    もともと秋のキリンソウは水田や小川などの草地に生息していて、道でみかけるのは「秋のキリンソウ」でしたが現在は自然に生育する数が少なくなり、逆に切り花として北アメリカからやってきた「セイタカアワダチソウ」が野生化して繁殖しています。
    ソリダスターとソリダコは花のつき方が違います。ソリダコは花びらが長いのが特徴でソリダスター広がっている茎1本1本が長く、全体的にふわっとしています。